ミニコロに靴を作ってみた。
2015.06.24.Wed.16:15
先日アリスロックが載っていたので買ったDolly Japan vol.4。
そこだけ見て他の記事はあんまりじっくり見ていなかったのですけど、
今日何気に開いたらミディの靴の作り方が載っていた。

型紙の大きさを見たらミニコロでもいけそうだったのでさっそく作りました。
ブルーのバックスキンはこないだ二男が携帯ケースを自作する!と
購入したものの余り。

PAPAPAぱんださんの説明では、革の裏に布の裏地を貼っていましたが、
手抜きしてそのまま。なので、滑りが悪かった。
靴紐にちょうどいいのがなくて、刺繍糸を3本通したのですが、
ばらばらになってます。ボンドでまとめるか、細い紐買って結び直します。

ミニコロにちょうどいいので、違う革でまた作ろーっと。
今日のバックは、
1か月前に長男が唐突にアメリカに旅に出て
つい先日戻り、お土産にくれたもの。
人形の背景に使えるっしょ、
うん、使えなくもないけど、小さいよ~。ミニコロ用だな。
NYで知り合った男性がちょっとゲイっぽいな~と思っていたら、
メールで「I like you」と送られてきたそうです。それってやっぱりそうなのか?
面白そうでいいな~、けど、長男は仕事を辞めてこの旅に出たので、
これから就活必死です。年金と税金がこわい!
* きらきらモンマちゃんに拍手ありがとうございました
* 他の記事にも拍手ありがとうございます
そこだけ見て他の記事はあんまりじっくり見ていなかったのですけど、
今日何気に開いたらミディの靴の作り方が載っていた。

型紙の大きさを見たらミニコロでもいけそうだったのでさっそく作りました。
ブルーのバックスキンはこないだ二男が携帯ケースを自作する!と
購入したものの余り。

PAPAPAぱんださんの説明では、革の裏に布の裏地を貼っていましたが、
手抜きしてそのまま。なので、滑りが悪かった。
靴紐にちょうどいいのがなくて、刺繍糸を3本通したのですが、
ばらばらになってます。ボンドでまとめるか、細い紐買って結び直します。

ミニコロにちょうどいいので、違う革でまた作ろーっと。
今日のバックは、
1か月前に長男が唐突にアメリカに旅に出て
つい先日戻り、お土産にくれたもの。
人形の背景に使えるっしょ、
うん、使えなくもないけど、小さいよ~。ミニコロ用だな。
NYで知り合った男性がちょっとゲイっぽいな~と思っていたら、
メールで「I like you」と送られてきたそうです。それってやっぱりそうなのか?
面白そうでいいな~、けど、長男は仕事を辞めてこの旅に出たので、
これから就活必死です。年金と税金がこわい!
* きらきらモンマちゃんに拍手ありがとうございました

* 他の記事にも拍手ありがとうございます

- 関連記事
-
-
ニットのおチビたち。
-
ミニコロに靴を作ってみた。
-
レコーダーの危機。
-
スポンサーサイト
難しくないでしょうか。。
私は靴難民なので、自分で作れたらな…と、いつも思っています。
長男さん、ご無事に帰国されてよかったですね。
「母」は心配ですよね。。
積極的な息子さんで、うらやましいです~☆
ありがとうございまーす。
ビスクドールも靴を作らなければならなくて、
今までに何足か作りましたが、これが一番出来がいいかも。
今回も手抜きで革を切ってちょっと縫ってボンドで接着しましたが、
きれいな形にするには足型を作るのが大事かな~と思います。
無事に帰ってきましたが、
楽しんだ後は、必死にバイトしながら職探しという地獄が待ち受けているようです。
次はそっちが心配な「母」ですよ~。
バックの写真もいい感じです。
お人形に理解があるんですね^_^
ゲイっぽい人。そこにはそういう人がたくさんいそうですね^_^
NYではホームスティしていたのですが、
その家のお母さん(日本人)に「うちの母はブライスという人形が好きで
服を作っている」とブライスの画像をみせたら
今度来るときはお母さんを連れておいでと言っていた、と教えてくれました。
長男の頭の中は母=ブライスのようです。
ゲイかな~って話していたらなんとなくわかるらしいですが、
そのメールで確信したみたい。